オリーブのつぶやき

主に社会や政治についてつぶやきます。なるべく明るく呟けるように頑張ります。

自己責任と低賃金

皆さんこんにちは!私はオリーブです!今回は自己責任と低賃金の話をします!今回何故そのような話をしようって思ったのはここ最近の自己責任という言葉が流行りだしてるのが一つと私のツイッターのタイムラインに「資本主義経済の中で低賃金は自己責任」というのが流れてきたのでそれは大いに間違ってるしその認識を持ってる人が多そうなので当ブログを書くことにしました。

 

 

 

 

目次

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそも自己責任とは

 

 自分の行動の責任は自分にあるということ。自己の過失についてのみ責任を負うこととデジタル大辞泉に書かれてました。さて、自分の行動の責任は自分にあるという定義とはなんでしょうか?私個人の見解としては渋谷のハロウィンで暴れたりしたとか、道頓堀の川にダイブとか悪ふざけして何らかの事故に遭った等は自己責任に当たるのではないかな?と思います。

 

 

 

 

 

 

 

最近間違えた自己責任論が広がっている

 

 最近、間違えた自己責任論が広がり出してると思うんです。例えばさっき言った低賃金は自己責任。何で低賃金で働く事が自己責任何でしょうか?もし自己責任だとして、低賃金層が働いてる主な職場は、介護士、保育士、コンビニの店員、スーパーの店員、清掃員、その他企業の平社員。

 

もしこれらの職場の人達が居なくなったら誰が介護士をやるのですか?誰がレジを打つのですか?誰が汚いものを掃除をするのですか?日々当たり前のようなサービス等を受けれるのは低賃金層の人達のおかげであるという事を忘れないで欲しいし大多数の人達が低賃金の状況なので賃上げして欲しいです。

 

 

 

 

 

 

自己責任脱却こそがデフレ脱却

 

 結局その間違えた自己責任論のせいで賃上げの邪魔をしてるように見えます。低賃金は自己責任!ということは賃上げする必要ない!とイコールしますからね。みんなのおかげで一つの国として成り立ってるという事を自覚し、平均所得を上げましょう。脱却したら様々なメリットもあり一つは物を買うようになります。みんな我慢し節約してきたのでその反動で物を買うようになります。もう一つは趣味にもお金を出しやすくなるので自分の為の生活を送ることが出来ます。

 

脱却しなければ、その逆のことが起きるので少子化は進むし、ストレス社会になって犯罪、騒動、虐待、、、何も良いことはないですよね?もっと過ごしやすい社会にしていきましょうよ?

 

 

 

 

 

 

日本の給料グラフ

 

 

f:id:oribunoa:20190221213719p:image

マイルド貧困含めて約70ほど貧困層がいるということです。何回も言うが、貧困層は自己責任ではない。国が怠慢してきた結果である。給料が上がらないのは散々言ってきたが70%の労働者の価値観が過剰に低いからである。上げる方法はただ一つ、70%の労働者が給料を上げろ!と訴えることです。

 

そしてちょっとでも労働者の味方になってくれそうな政党に投票しに行くことです。僕達はもっと給料を貰ったら良いんです。週5フルタイムで働いてるのに200万円代なのはおかしいんです。その上で消費税や色々取られて、、、もういい加減しろ!っと一緒に声を上げましょう?理不尽なこの現実はおしまいにしてデンマークや北欧みたいに自分の為の時間を作っていきましょ?まずはネットから訴えて見ませんか?

 

デンマークや北欧みたいな手本もいますし不可能ではありません。不可能と思う限り一生可能にはなりません。何事もまずやって見る努力をする事が大切なはずです。楽しい人生にしていく努力をこれから一緒にやっていきませんか?

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

 間違えた自己責任論は結局自分の首も絞めてるということが当ブログで少しでもお分かりいただけたら幸いです。日本の社会はそんなに明るくはないです。ですが、少しでも間違えた自己責任論が無くなれば少しは明るい社会になるのではと思います。

 

これから消費税が上がります。ですが、社会保障はそれほど大して改善せず、それどころがどんどん改悪していってます。70%は貧困層と予備軍がいる中で今の政治ではますますヤバイ方向に向かうことでしょう。今こそ、選挙で食い止めないといけないし訴えないといけません。今の世の中の普通は普通じゃないと自覚して、みんなでちょっとでも国民の為の政治にして行きませんか?

 

 

 

こちらもよろしければ読んでいただき、今後の参考にしていただけたら幸いです。

oribunoa.hatenablog.com

 

 

以上で終わります!ご清聴ありがとうございました!